神奈川県支部登録クラブ 登録番号:11-1-2 |
WELCOME TO JA1YBQ MEMBER |
------------ ---------- --- ---1953年12月創立---- |
会員用のページへようこそ |
◇ 投稿記事 ◇ JA1DSW -83- |
50MHz 同軸給電ツエップ(Zeppelin)ANT |
JA1DSW 浜田 |
今迄50MHzのANTはダイアモンドの2エレHB9CVを使って居ましたが、給電部コネクター部分に水が入りSWR悪化のため、取り替える事に致しました。
先日重い腰を上げ同軸給電型ツエップANTを制作しました、通常ツエップANTの長さは1/2λで約3mですが、今回倍の長さの約6mの一波長にしました、何れにせよ電圧給電なので、長くした方が指向性を含め少しでもゲインが稼げるかと思っています。
給電部のコイルはオークションで手に入れた1:49の物です。また、この手のANTは(長さ1/2λ)通常ラジアルは要らないのですが、同軸をラジアル代わりにするのはどうかなと思い、私の場合は一波長の長さの為敢えて1/4λのラジアルを追加しました。(ラジアルを追加するとその分、給電点の位相がずれてエレメントが打ち消し合うのを防ぐ「片倉さん談」)高さは他のANTのポールを使い地上高約10mに揚げました。
又念の為同軸の途中にコモンモードフイルタを入れて有ります。SWRは無線機側の測定の結果50.0MHzで約1また50.5MHzで1.2、50.9MHZで1.5、中心周波数は50.25MHzに設定しました。エレメント全長は約5.8mラジアル長は約1.45mでした。
エレメントの長さが長い為か、SWRのカーブが比較的緩やかなのが、良かったかなと思います。
|
![](img/dsw_01/50MHzツエップHP用_01.jpg)
|
【JA1DSW 浜田 11.05,2022 】 |
|
TOPページへ戻る 会員頁TOPへ戻る 投稿記事に戻る
|