神奈川県支部登録クラブ  登録番号:11-1-2 
 WELCOME TO JA1YBQ MEMBER
---------------------- ------1953年12月創立----
  会員用のページへようこそ
JH1DII JH1OHZ JE1LGW JJ1PSM JI1MDZ JA1PIG JA1IFD
JA1PIG②
★ シャック紹介  MY SHACK ★ ⑥   
JA1PIG

川崎アパートの操作側 ELECRAFT K3パネル、ICOM IC-7100パネル

観音崎(70才頃) 無線機側 ELECRAFT K3, IC-7100 , リニア ACOM2000A
<私の無線史>
小学生で鉱石ラジオを作り、中学生でJA1CYA須藤典子さん司会のNHKテレビ番組でハムになりたいと思い、高一で電信級から始めました。JA1DSW浜田さんと CWと PHONEでの初QSO。高校生で自作機で開局しました。
その後、大学、就職、海外駐在、会社設立と現在まで横須賀、越谷、三鷹、府中、南米スリナム、三鷹、ニューヨーク、横須賀、ニューヨーク、三鷹、パナマ、川崎など12回引越しをしました。引越し先ではなんとか工夫しアンテナを上げ細々と半世紀電波を出し続けました。

<写真>New York (50才頃) ニューヨークのアパートの屋根に上げたTH6DXX

今まででアクティブな時期は開局当時 ダイポールアンテナ+10Wの電信時代と南米スリナム(TH6DXX + 1KW)駐在時代です 。
他の時期はJANETと言うお空の仲間とラグチュウする以外は細々と電波を出し続けています。
電波を出して無い時はジャンク漁り、特に高校時代の上町杉原商会でのアメジャン、ニューヨーク時代の週末のハムフェストでハイパワー部品を沢山買いました。
しかし引越しをする度にジャンクやQSLカードやログはXYLの命令でゴミ箱に・・。現在は残念ながら昔の物はほとんど残っておりません。

<写真>PZ0AA (30才頃) 親友の PZ1APと CQ160m コンテストで南米1位 アンテナはロンビック


<遠隔操作で無線を楽しんでいます>
現在は川崎のアパートに住み、横須賀走水にあるプレハブの中の無線機を遠隔操作して楽しんでいます。無線機、アンテナ、リニアアンプなど 100%手元にあるのと同じ様にCW, SSB, FM, RTTY, FT8 のALL MODEの運用ができます。
しくみの要はSweden 製モデム Remoterig社のRRC-1258です。これを使うことにより無線機側にサーバが不要で、高速で安定した遠隔操作が実現できます。横須賀に無線機本体を置き川崎は操作パネルのみがあり、目の前で実機を操作しているのと同じ感じです。ELECRAFT社 K3, ICOM IC-7100の2ペアーありますので電波の質も自分で確認できます。これで 160m ~435MHz 1KW、アンテナは STEPPIR社 DB42です。

<写真>アンテナ:手前 JA1NVFのSTEPPIR, 向こう側 JA1PIG STEPPIR DB42


<リモート局開設に当たって>
JA1RPK川名さんの CQ誌の記事が刺激となりリモート局を作ることを決心し、1年半位週末ごとに千葉、横須賀、伊豆に土地や別荘を探し回りました。一部の優良物件を除きなんと価格の安いこと、また荒れていることにびっくりしました。バブル時代に別荘が沢山建ち、その後のバブル崩壊やオーナーの高齢化などが理由なのでしょう。
安いことは安いのですが、アクセスやアマチュア無線をやらせてもらう(タワー設置)ことは難問でした。付近に人家が無くノイズゼロのはずが夜明けと伴に S9+のノイズが・・。よく見ると近くの野原に太陽光発電が・・。

結局 JA1NVF吉沼さんのご厚意により観音崎の現在の場所に落ち着きました。ノイズもなく、近隣への電波障害もなくアクセスも良く満足しています。
  JA1PIG のエピソードあれこれ・・・ゴルフ、クラシックコンサート、DX etc  
<趣味について>
ゴルフやクラッシックコンサートなども好きですが、何といってもアマチュア無線です。
HFでのDX QSOが主体ですが、老いも若きもアクティブでなくても専門が違っても同好の士と会うと話がはずみます。

写真は、4U1UN (40才頃) 国連 JANETのメンバーと パスをもらって自由に国連から運用が出来た時代。毎週金曜日に ON AIRしていました。

(JA1PIG:臼井五郎記)

topへ  会員用のページへ 会員頁TOPへ戻る